「この写真、背景だけ変えられたら…」「モデルの服装を別のバリエーションで見たい」。そんな願いを、Googleの最新AI「nano-banana」が叶えてくれます。
nano-bananaは、まるで専属のレタッチャーに指示するように、自然な日本語で画像の編集ができる画期的なAIモデルです。この記事では、nano-bananaを使って人物写真の「衣服」「背景」「ポーズ」を変更する基本的な手順を、具体的なプロンプト例とともにご紹介します。
nano-bananaとは?
nano-bananaは、Googleが開発した画像生成・編集AIモデルです。その最大の特徴は、元の画像の人物や物体の特徴(顔、体型、雰囲気など)を維持したまま、指示した箇所だけを自然に編集できる点にあります。
主な特徴
・対話形式で簡単編集: チャットで「ここをこうして」と指示するだけ。専門的な知識は不要です。
・高い一貫性: 顔やキャラクターのアイデンティティを保ったまま、服装や背景、ポーズを変更できます。
・高速な処理: 数秒で高品質な編集結果を得られます。
現在、Google AI Studioなどを通じて、誰でも無料で試すことができます。
準備:nano-bananaを始めよう
Google AI Studioにアクセス: お手持ちのブラウザでGoogle AI Studioにアクセスします。
画面の指示に従い、Googleアカウントでログインします。

右メニューで、「Nano Banana」が選択されていることを確認します。

これで準備は完了です。早速、画像の編集を試してみましょう。
画像を生成してみよう
衣服を変更する
元の写真の人物はそのままで服装だけを変更します。広告用の衣装バリエーション、カラーバリエーションの作成などに活用できそうですね。
画像をアップロード
この画像を元画像として使用します。

チャット入力欄に画像をドロップします。

プロンプト(指示文)を入力
アップロードした画像のプレビューが表示されたら、チャット入力欄にどのように服装を変更したいか具体的に入力し、Run Ctrlをクリックします。

プロンプトと実施例
この人物の服を、鮮やかな青色のドレスに変更してください。

ニットのカーディガンを上に羽織ってください。

服装を、カジュアルなパーカーとジーンズのスタイルにしてください。

複数の変更を一度に指示するより、「まず服装を変える」「次にアクセサリーを追加する」のように、段階的に指示を出ことも可能です。確認しながら指示することでよりイメージに近い結果が得られやすくなります。
背景を変更する
人物はそのままで、背景だけを全く別の場所に入れ替えることができます。証明写真の背景変更から、クリエイティブな合成写真の作成まで幅広く使えます。
プロンプトと実施例
背景を、日中の公園に変更してください。

背景をモダンなオフィスに変えて。

光に関するプロンプトや、雰囲気や光のニュアンスを付け加えると、よりクオリティの高い画像になります。
ポーズや構図を変更する
nano-bananaの最も強力な機能の一つが、ポーズや構図の変更です。AIが画像の空間構造を理解し、自然な形で人物のポーズやカメラアングルを再構成してくれます。
プロンプトと実施例
座っているポーズに変えて、横向きにしてください。

砂浜を歩いている、全身が見える構図にしてください。

ポーズの変更は、元の画像にない部分をAIが補完するため、複雑な指示を出すと稀に不自然な結果になることがあります。シンプルな指示から試していくのがおすすめです。
まとめと注意点
nano-bananaを使えば、これまで専門的なソフトやスキルが必要だった高度な画像編集が、誰でも直感的に行えるようになります。今回ご紹介した衣服・背景・ポーズの変更は、その基本に過ぎません。複数の画像を組み合わせて新しい画像を生成したり、イラスト風やフィギュア風に加工したりと、アイデア次第で無限の可能性が広がります。
利用上の注意:
- 利用規約の確認: 生成した画像を商用利用する場合は、Googleの利用規約※を必ず確認してください。
- 倫理的な使用: 実在の人物の画像を本人の許可なく加工・公開することは、肖像権の侵害にあたる可能性があります。法律やモラルを守って利用しましょう。
ぜひ、お手持ちの写真を使って、nano-bananaの驚くべき画像編集能力を体験してみてください。
おまけ
本日(2025/9/8)時点でのGoogleの利用規約についてGeminiに要約してもらいました。
【要約版】nano-banana(Google AI Studio)利用規約のポイント
nano-bananaを利用する際は、主に「Google 利用規約」と「生成AIの使用禁止に関するポリシー」が適用されます。規約は変更される可能性があるため、必ず公式サイトの最新情報をご確認ください。
自己責任での利用 AIが生成する情報の正確性は保証されません。生成されたコンテンツの利用は、すべて自己責任となります。
所有権と商用利用 生成した画像の所有権は原則としてあなたに帰属し、商用利用も可能です。ただし、他者の著作権や肖像権などを侵害しないよう、利用者が責任を持つ必要があります。
禁止事項 児童の性的虐待、ヘイトスピーチ、暴力的な内容など、違法・有害なコンテンツや、第三者の権利を侵害するコンテンツの生成は固く禁止されています。
データの取り扱い 入力したプロンプトや画像は、Googleのサービス改善(AIの学習など)に利用される可能性があります。個人情報や機密情報は入力しないでください。