x-particles(1030) からxpSkinnerがなくなった
x-particles build1030からxpSkinnerが削除されています。
xpSkinnerはパーティクルをメッシュ化するジェネレータですが、仕様の変更によりなくなったようです。(メーカー的には前のバージョンまでは互換性の為に残しておいたという位置づけのようです)
このため、パーティクルで流体を表現する際のメッシュをどうしたら良いのかと戸惑いましたが、xpOpenVDBMesherを使うというのが公式な見解のようです。
とはいえ、単に置き換えるというものでもなさそうだった為、サポートの助けも借りつつなんとか代替えの方法を自分なりに見つけましたので簡単にまとめてみました。
液体表現のシーン構築
まずは、液体を表現するシーンの作成を行います。
エミッタを配置します。
エミッタを配置します。
エミッタの粒径が3cmになっていますが、流体の表現ではやや大きく球が見えるようになるので少し小さくします。
Emission > Radius
Emission > Birthrate
も増量します。
Emission > Radius
Emission > Birthrate
も増量します。
液体のメッシュ化(xpOpenVDBMesher)
xpOpenVDBMesher > General > Mode > Mesh
にエミッタを追加します。先程作成したパーティクルグループに対してxpSheeterを使って穴を埋めているので、グループ化したものを追加します。
Voxel Size の値が大きいとパーティクルに対して大きい球が生成されます。デフォルトよりも小さくします。
Point Radius の値を小さくしていくとメッシュの表面から球状の凸凹が少なくなりますが、小さくしすぎると穴が空いてしまいます。
にエミッタを追加します。先程作成したパーティクルグループに対してxpSheeterを使って穴を埋めているので、グループ化したものを追加します。
Voxel Size の値が大きいとパーティクルに対して大きい球が生成されます。デフォルトよりも小さくします。
Point Radius の値を小さくしていくとメッシュの表面から球状の凸凹が少なくなりますが、小さくしすぎると穴が空いてしまいます。
細かいパラメータをもう少しいじっていけばそれなりの表現ができそうな感じです。
謝辞
問い合わせに対応頂きましたINSYDIUMのサポートの皆様に感謝申し上げます。
また、本件にご助言頂きましたヤクモレオさん(https://yakumoreo.com/)にも感謝申し上げます。
参照
INSYDIUM OenVDBMesher解説ページ
http://docs.x-particles.net/html/ovdbmesher.php#usingovdb