CG制作– tag –
-
CG制作のコスト要因をまとめてみました
CG制作のコスト 3DCG制作はお金のかかるものというイメージがあるかと思います。CG制作のコストについては一般的な製造業と違い原材料費が必要にはなりませんので人件費が主たる要因となります。コストについてご説明する際に、必要とされる要因についての... -
レコードが回転するイメージCG
レコードが回転するイメージCG レコード(LP)が回転しているイメージCGです。ループ素材ですのでつなげて使用する事でお好みの長さでご使用できます。 1920×1080 27秒(ループ) 1920×1080 27秒(ループ) 使用シーン(例) ・音楽再生の背景として ・シ... -
爆発の閃光と煙のイメージCG
爆発の閃光と煙のイメージCG 爆発の閃光と爆煙が立上っていくイメージCGです。合成用の素材です(mp4:グリーンバック、mov:アルファ付Gopro Cineform) https://youtu.be/DjPN2abB0h8 爆発の閃光と煙のイメージCG A 1920×1080 10秒 DOWNLOAD [/ci_box_si... -
SFをイメージしたプラットフォームから飛び立つ3DCG
SFをイメージしたプラットフォームから飛び立つ3DCG SFに登場する宇宙船のプラットフォームのようなイメージから出発し、最後は光の中に飛び出します。最後のフレームが白で終わりますので白画面からフェードで新しいシーンに繋げられます。 https://youtu... -
3DCGの立方体イメージが回転する背景用動画
3DCGの立方体イメージが回転する背景用動画 立方体がゆっくりと回転するイメージです。 CA、CBタイプは開始フレームと終了フレームが同一なので繰り返し使用することでループになります。 C1、C2はCC、CDをループに加工したものです。 https://youtu.be/OQ... -
デモリール(3DCG)
3DCGデモリール 新しいデモリールを公開しました。 今回は流体を使用したカットを多めに入れています。 ・機械構造解説 ・流体シミュレーション ・流体モーショングラフィックス ・リグによる機械動作再現 ・ 流体シミュレーションを用いたロゴモーション(... -
火山の噴火による噴煙シミュレーション
3DCGの流体シミュレーションを使用した噴煙の再現 概要 火山噴火による噴煙を流体シミュレーションにて再現しました。 メインとなるソフトウェアはCINEMA 4D、マグマはX-particles、噴煙はTurbulenceFDを使用しています。 レンダリングはOctacneです。 制... -
日本刀 3DCG
日本刀の3DCGによる再現 概要 日本刀を3DCGで再現しました。 現代において日本刀は戦いの道具よりも美術品の側面の強くなっています。 そのため ・造形(反り、長さ) ・装飾(鞘、柄、鍔) といった部分はもちろん、それ以外の ・地肌(地鉄) ・刃文 に... -
花をモチーフにしたモーショングラフィックス
流体モーショングラフィックス 概要 下からパーティクルが湧き出し、上にゆっくり流れていくモーショングラフィックスです。 パーティクルの流れは流体(somke)を使用しています。 茎の部分はパーティクルの軌跡を15フレーム分ラインで表示させています。... -
ShowReel 2019
フィジカルアイ ショーリール2019 3DCG制作 概要 新しいリールを制作致しました。 ・モーショングラフィックス ・流体シミュレーション ・機械系(CADデータ含) ・合成 等を入れています。 制作 流体を使ったロゴモーションです。 ロゴを動かすにとどま... -
パーティクルを使ったモーショングラフィックス
3DCGモーショングラフィックス制作 概要 人体の体表面形状を使用したモーショングラフィックスです。映像の序盤のカットは人体と認識できないようにアップの構成にしています。カットがすすむにつれ画角を広くして最終カットで人体だと認識できるような流... -
海面での白波シミュレーション
流体シミュレーションを用いた3DCGの白波 概要 船が航行する際に発生する白波をシミュレーションしました。 船舶の大きさ、速度により生じる白波の規模も変わりますが、今回は物理的な正しさよりも見た目のリアルさを演出する為のシミュレーションになりま...