AfterEffects– tag –
-
Unreal Engine 5からのリニアEXR出力とは?映像合成に使える正しい設定方法
はじめに:UE5でも「色空間の出口管理」が必要な理由 Unreal Engine 5(UE5)は、リアルタイム描画エンジンとして非常に高機能で、映像制作やプリレンダリング用途にも活用されています。しかし、After EffectsやNuke、DaVinci Resolveなどで合成・編集を... -
AfterEffectsで熱ゆらぎ(Heat Distortion)を表現する
熱ゆらぎ(Heat Distortion)とは 熱ゆらぎ(Heat Distortion)とは簡単に言うと蜃気楼のようにゆらゆらと揺れるように見える現象のことです。 熱源の近くでは空気が上向きに流れる気流が生まれます。このため熱源の向こう側の像がゆがんで見えるようにな... -
大仏廻国歩行CG(VFX合成)
実写撮影素材への3DCG合成 概要 映画「大仏廻国」での大仏歩行シーンを担当させて頂きました。 CINEMA 4Dにて大仏を動かします。ZBrushで制作された大仏モデルにリグを組み込み、歩行アニメーションを設定していきます。 ・歩く大仏 ・歩行による土煙 を作... -
プログラム・デジタルデータのイメージ映像
プログラム・デジタルデータのイメージ映像 プログラミング、コーディングをイメージできる映像です。pythonのコードとランダムに変わる16進数をゆっくりとスクロールさせています。プログラム、コードに関する解説映像や、ITの解説、IT企業のテロップの背... -
煙流体の動きをヘアラインで表現する
モーショングラフィックスで使用するモーションとして流体を使用することがあります。 その流体の動きに合わせてヘアラインをせいせいする方法を簡単にまとめます。 まず、目指す表現はこのようなものになります。 https://youtu.be/9ZFyEuJCUYA まず、流... -
サーモグラフィの映像をCGで制作する
温度を視覚的に表現するサーモグラフィーの映像は専用のカメラが必要になります。 今回は、AfterEffectsとCINEMA 4Dを使ってサーモグラフィーのような映像を作成する方法をまとめてみます。 C4Dで白黒の映像を作成する はじめにCINEMA 4Dで熱源を白とする... -
AfterEffectsでディスクの空き容量が少なくなり書き出しできない時はキャッシュを削除する
AfterEffectsは映像制作において、非常に有意義なツールです。 AfterEffectsでは様々な映像加工が行えますが、加工された映像はプレビュー時にフレーム単位でキャッシュとして保存されます。 このキャッシュがなかなかサイズが大きくなりやすく、うちの端...
1