CG制作– tag –
-
CG制作
3DCG制作で使用しているマシンのスペック
春になり新しくCG制作を始めようとされる方向けに弊社の作業で使用しているマシンのスペックをご紹介致します。 機種選定等の参考になりましたら幸いです。 使用用途 使用用途:もちろん3DCG制作(モデリング、レンダリング、コンポジット等) 使用ツール:... -
CG制作
CG制作でもう一歩ステップアップする為に欲しい知識
CG制作のスキル CG制作を行うには、使用するソフトウェアの知識と、CGの基本的な知識(用語等)があればオブジェクトが作れ、レンダリングで映像を書き出すことはできると思います。オペレーターとして要望を頂いたものをコツコツ作っていくのも重要な仕事で... -
制作事例
大坂城炎上シーンの制作
大坂城(豊臣期)の炎上イメージを作成しました。 制作ツールはCINEMA 4D、炎と煙はTurbulence FDを使用します。 今回は火災による崩落までは制作しませんので、オブジェクトの変形はあリません。 煙の流れる領域を想定して、煙の衝突オブジェクトを作成して... -
CINEMA4D
CINEMA 4Dのオブジェクトを3DPDF出力するフロー
CADデータの確認などで使用される3DPDFをCINEMA4Dからエクスポートすることができませんが、Photoshopを経由することで可能になります。 以下に流れをまとめます。 3DPDFとは? 3D情報(立体)の情報を含んだPDFのことを言います。 従来のPDFはデジタル化さ... -
CINEMA4D
X-particles xpExplosiaFXのVoxel Sizeが煙のレンダリングに与える影響
xpExplosiaFXとは xpExplosiaFXは、CINEMA 4Dのプラグインである「x-particles」にある煙・炎をシミュレーションする機能です。 これで生成されるSmokeは初期状態では煙のサイズが大きくメッシュの角が出ているように見えます。 このため、一見するとTFDに... -
映像制作
食品の映像から「美味しそう」が感じられるポイント
「美味しそう」とはどういうことか? 先日、3DCGでごはんを作ってみましたが、食品というのは3DCGではまだまだ実写に負けている分野ではないかと思っております。もちろんこれまでの事例であれば「コスト」に依存する部分が大いにあったことは間違いないと... -
CINEMA4D
CG制作とHDRIファイル
HDRIファイルとは HDRIファイルとは、ハイダイナミックレンジイメージ(High Dynamic Range Image)のことで、通常の画像ファイル(JPG)等に比べ明るさと暗さの情報が多く含まれているのが特徴です。 写真では明るい部分は単に白となり、暗い部分は黒になりま... -
CG制作
リアルさとは? CG屋が考えるリアルさを決める3つのポイント
3DCGはいろんなところで活用されていますので、特にメディアの中では身近なもののひとつと思うのですが、まだ「3DCGは難しい」というイメージがありますので、ここでは極力簡単なことばを使って発信できるようにしたいと思います。どうぞお付き合いくださ... -
CINEMA4D
ご飯つぶの輝きをOctaneで表現する
ごはんつぶのマテリアル作成 ごはんつぶが美味しそうに見える要因 炊きたてのごはんつぶは美味しそうに見えます。 どうして美味しそうに見えるのか、という点から考えてみると、米粒は加水し加熱されることでデンプンが糖化するさいに、透過するようになり... -
制作事例
自動車組み立てモーショングラフィックス
組み立てモーショングラフィックスという表現 自動車が走りながら組み上がるという動きは現実にはありえませんので、CGならではの表現といえます。 CMやPV等で比較的みかける表現になりますが、実際制作するには手間がかかりますので、制作の手順を作業工... -
制作事例
2022デモリール制作
2022デモリール制作 デモリールの構成 1:ロゴからのパーティクル生成ロゴモーション 2:流水表現による潜水艦浮上シーン(水、流水速度のボール表現) 3:ジェットエンジンの断面構造イメージ 4:タイヤ回転とスリップ煙 5:自動車組み立てモーショングラフィッ... -
CINEMA4D
X-particlesのモーションを再生速度を変更(タイムストレッチ)するにはxpCacheを使う
xpCacheを使うことでモーションを可変が可能 x-particlesはモーショングラフィックスには大変素晴らしいツールです。特に物理シミュレーションを用いたモーションにおいては多くのパラメータが用意されており表現の幅が大変広がります。そのx-particlesの...